冬の星座 Here, There and Everywhere

ちょうどこの時期、ベランダから大きなオリオン座が見える。

冬の代表的な星座、オリオン座。

私にとっては、肉眼で点を線で結ぶことのできる数少ない星座なので、

視界に入るとテンションが上がる。

(そもそも、春夏秋冬通じても知ってる数少ない星座である)


だからこの曲を思い出す。

” Here, There & Everywhere ”  TM Network [Self Control]より


 ”遠い空を見つめていた 君と出会った日をたどって

 時がたつのも忘れ いつの間にか星が降りしきる

 オリオンは最初で最後の 運命の日を迎える

 草原で女神と出会い アルテミス 彼女の名前を知った

 ああ君と話していた夜が懐かしい

 僕がほんの少しだけ夜空に近かった・・・・

 ・・・・I'm crying and I know  I've got found Love. 

 どこにいても寂しさを感じている

 星空の下

 Here, There & Everywhere. "


キーンと静けさの音がするような場所で

できるだけ寒い時期に聴くのが良くて。


今年はオリオン座流星群なるものもひゅんひゅん行き交い、

これより少し前に話題になった「紫金山アトラス彗星」とか、

宇宙界隈大賑わい。

リアル「君の名は」のようなほうき星。

なのに、なのに、、、

これら天体ショーをまったく見る機会に恵まれなかった😿

たぶんこういうのもめぐり合わせなんだろうけどね。


ついでに。

同じアルバムに収録されている「Fool on the Planet」も星空にピッタリ。

Fool・・・は、どちらかといえば”夏寄り”の雰囲気だから、

浴衣でも着て夜空を見上げて星空観賞しながら聴いてほしい。


星を見る理想的な場所はね、

ジョバンニが銀河鉄道に乗る、街を見下ろす小高い丘。

ネコたちが主役のアニメ映画「銀河鉄道の夜」が、一番心に残っている。

シュッシュッと蒸気と汽笛を鳴らして銀河鉄道が停止するあの丘。

イメージに一番近いのは、やっぱり高清水牧場。

ぜひ訪れてみてほしい。



小次郎と神様めぐり、古き好きものを探して

神社⛩巡りの記録や装舞👘、弓🏹いろんな好きなもの、愛猫🐈との日々をしたためてます

0コメント

  • 1000 / 1000